長時間のデスクワークで体がバキバキ!
悩んでる人、多いんじゃないでしょうか?
特にこれから寒い時期に入ってくると、ただ座っているだけでもツライくなってきますよね。
(´A`。)
マッサージに通ってもすぐ元に戻っちゃうし、お金もかかります。
たまにストレッチした方が良いらしいですが、メールと電話に追われていると、そんなこと昼休みくらいしかできません。
かく言う私も以前は、同族でした。 そのつらさスゴク分かります(笑)
「あー、しんどー。。何が原因なのかなー。猫背になるもの気を付けてるし、足組むのも止めたし、、」
そんな日々を過ごす中、気になる記事を見つけました。
“マウス肩”
当時の自分に思い当たる点が多々ありました。
さらにGoogle先生に質問を続けると”マウス症候群“というストレス障害の一種だそうです。
どこかの素人が好き勝手に作ったエクセルの管理表なんかは、マクロもVBEもお構いなく、ウナギの寝床状態。
毎日、そんなしょーもない膨大なファイルをマンパワーで更新するのですが、ショートカットキーを駆使しても限界あります。
(お願いだからもう少し考えてからファイル投げてよー、とも言えず。。)
マウスをカチカチすべすべやっていたのです。
「あー、しんどー。。もしかしたらこれが原因かもしれん。。」
そんで当時の職場の上司に頼んで買ってもらったのがこれ。

Logicoolのトラックボールマウス
ロジクールのトラックボールマウスです。
これは2010年10月に買ってもらったので同じモデルは既に廃版になってますが、今でも使ってます。

今でも現役
使い始めは戸惑います。私は慣れるまで2、3日かかりました。
その2、3日はイライラしましたが、少しでも肩こりが改善すればと継続。
慣れてしまえばトラックボールの方が作業効率が高いですよ!w
まあ、当然、人にもよりますが、私はこれが当たりでした。3年近く経った今では手放せませんw
完全に肩こりが解消する訳ではありませんが、だいぶ楽になります。
最近のモデルをアフィリエイトを兼ねて紹介します(笑)
バキバキ族の方(笑)、冬が来る前に慣れてみてはいかがでしょう?
Logicool M570t
ロジクールだと、この商品が自分のつかっているやつの後継機です。
ワイヤレスなので、デスクの配線取り回しは不要ですね。
ちなみにワイヤレスマウスは通常、本体の中に電池が入っており、重いのですが、
トラックボールタイプはコロコロだけで、マウス本体は動かさないので気にしなくてOKです。
逆に安定感が増すのではないでしょうか?
![]() 合計5,000円以上で日本全国送料無料!更に代引き手数料も無料。ロジクール ワイヤレストラック…
価格:4,000円(税込、送料別) |
Logicool TM-150r
こちらのコロコロは親指でなく、人差し指と中指でいじくるタイプですね。
クリエーターの人達はこのタイプが多いです。
![]() 【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】Logicool TM-150r Trackman Marble
価格:3,115円(税込、送料別) |
airm02u
こんな面白いのもあります。
さすがに職場では使いづらいですね(笑)
これで椅子に寄りかかって仕事してたら、何者かと思われそうです。
でも家ならいいかもw
寝転がったりグータラしながらネットするときは重宝しそうです(笑)
ちょっと欲しいw
![]() 右利き/左利き 両対応 トラックボールマウス ノートパソコン ネットブック パソコン pc ゲーム …
価格:1,800円(税込、送料別) |